高価なブランド品。「質が良いから」とお手入れをおこなっていませんか?
ブランド品といえば新品ならではの美しさが魅力ですが、歳月を重ねて使い込んだ年季もまた味わい深いものがあります。
しかし、高品質なブランド品だからと言って、お手入れを怠っていては、それはただの傷み・汚れにしかなりません。
適切なお手入れを施すことで、愛用のブランド品を長く使っていきましょう。
お手入れで準備するアイテム
クリーナータイプ
バッグや財布などの革製品を拭くための布として、ポリッシングクロスを用意しましょう。汚れを拭きとる際に傷がついてしまわないように、タオルやティッシュで代用するのではなく、必ず良質なクロスを用意するようにしましょう。
ミンクオイル
革製品のお手入れ用品として代表的な「ミンクオイル」。乾いて硬くなった財布や鞄、革ジャンなどを柔らかい状態に蘇らせてくれます。
革に馴染み、光沢を出す役割を担うミンクオイルは良質なオイルですが、誤って着けすぎるとシミになる恐れもあるため、使用には注意が必要です。
馬毛・豚毛(ブラシ)
バッグを持って外を出歩くと、細かいチリや汚れが付くことがあります。そのようなときは、一旦ブラッシングをして汚れをかき出すようにしましょう。
一般的にお手入れ用のブラシには、柔らかく細い「馬毛」と硬くて鋭い「豚毛」の2種類があります。
柔らかい馬毛ブラシはホコリ取り・仕上げに。硬い豚毛ブラシはクリームを伸ばすのに使用と、それぞれ用途に合わせて使い分けましょう。
スプレータイプもある
汚れを落とす洗剤にはスプレータイプもありますが、事前に防水スプレーを使用しておけば最初から汚れを付きにくくする効果が期待できます。
雨や汗など革製品の天敵である水分の浸透を防ぐためにも、防水スプレーを使用することで、常日頃から汚れの予防を心掛けるようにしましょう。
アイテム別のお手入れ方法
ブランド品のお手入れと言っても、そのアイテム別に適切なお手入れ方法は異なります。
ここでは、バック・洋服・アクセサリー・靴のそれぞれのお手入れ方法をチェックしていきましょう。
バックのお手入れ
革製品のバッグはとにかく湿気が大敵です。使用しないときには中に乾燥材を入れ、雨などで濡れてしまった際には、水分が染みこむ前にタオルなどで優しく拭いて乾かすようにしましょう。
また、バックの中にものを入れっぱなしにしていると匂いが染みついたり、型崩れを起こす原因になります。使用したあとは中身を空にし、新聞紙を詰めて型を付けながら保管するようにしましょう。
洋服のお手入れ
クローゼットに保管する洋服には、虫食いの危険性があります。この虫たちは湿気を好んで生育しているため、クローゼットの中の湿度が上がりすぎないように、除湿剤を用いて虫食い対策をおこないましょう。
着終わったあとは脱ぎっぱなしにせずに、必ずハンガーに掛け、風通しの良いところで保管をします。
アクセサリーのお手入れ
アクセサリーのお手入れには、使用前、使用後とそれぞれ気を付けるポイントがあります使用後は布やクロスで優しく汚れをふき取り、繊細な細工のあるものは柔らかな歯ブラシで汚れをかき出すと良いでしょう。
保管するときには、他のアクセサリーと一緒にまとめて収納していると、中でぶつかり合って傷が付きやすくなってしまうので、必ず個別で分けて保管するようにしてください。使用前に気を付けるべきポイントはアクセサリーを付けるタイミング。汚れの付着を防ぐためにも、メイクや香水は先に済ませてからアクセサリーは付けるようにしましょう。
靴のお手入れ方法
買ってからまだ新しいうちにクリームを塗っておくと、革の表面に保護膜が形成され、後のお手入れが楽になります。また、靴の中の蒸れはカビの原因にもなるので、使用後にはカビ防止スプレーや防水スプレーを使用し、風にあててよく乾かしてから保管するようにしましょう。
劣化を防ぐためにも、靴はなるべく2足以上を交互に履くようにすると長持ちします。クリームやスプレーがしっかり乾く時間を確保するためにも、靴も交互に休憩させましょう。
お手入れときの注意点
お手入れでは使用後のアフターケアだけではなく、使用前のビフォアケアも大切です。革製品は表面に薄くクリームを塗っておけば、汚れが付きにくくなり、アフターケアも楽になります。
ここでの注意点は、クリームは必ず布に伸ばして馴染ませてから、革に使用することです。革に直接クリームを塗りつけたり、多量に使用しすぎてしまうと、シミやムラ、色落ちの原因となってしまうので注意してください。
また、同じ革製品でも、革の種類によって適切なケアの方法は異なります。カーフ・キッドといった、表面がきめ細やかでデリケートな素材を使用しているものは、クリームを塗る前にブラッシングをして、汚れやほこりを落とすことも必要になります。
使っていないバッグもある
掃除をしていると、もう使っていないブランド物のバックが出てくることもあるのではないでしょうか。使わないのなら、無理にお手入れを続けても意味はありません。
だからといって、せっかくの高価なブランド品。そのまま放置しておくのも捨ててしまうのももったいないですよね。そういった場合は、売ってお金に変えるという方法を試してみると良いでしょう。
ここでは、知っておきたいいくつかの買取サービスの種類を紹介します。
スマートフォンから手軽に出品
フリマアプリは、インターネットやスマホのアプリを通じて出品するタイプのもので、手軽に利用できることが魅力です。
売りたい品物の撮影から出品までスマホ1台さえあれば出来るので、現在は多くの人が利用しています。
オークションとは異なり、自分で販売価格を決めて出品ができるので、納得いく買取金額の売買が可能なシステムになっています。
しかし、個人間の売買になるのでトラブルが起こる可能性も高く、面倒な手間を避けたい人にはオススメできないかもしれません。
あまり慣れていない人であれば、高価なブランド品の売買には不安が残るシステムだと思います。
買取業者に依頼する
買取業者への依頼には、プロの鑑定士が査定・買取をおこなってくれるという安心性のメリットがあります。
もうあまり使っていなかったブランド品であれば、その品質や状態など、なかなか自分では価値の判断が難しいこともあると思います。
買取のプロに任せることで、適正な市場価値を見極め、説明を直接聞きながら納得いく取引が可能になります。
ただ、業者によっては、扱っているブランドに制限があったり、買取をしてもらえないケースもあるので、事前に確認しておくようにしましょう。
まとめ
高価なブランド品は、日頃から大切に扱い、入念なお手入れをおこなうことで、良質な状態を長持ちさせられます。
しかし、質の高い素材が使われているからこそ、そのお手入れの方法にも注意が必要です。
ブランドごとや、使われている素材によって適切なお手入れの方法は異なるため、必ず製品の情報については確認が必要です。
どのアイテムを使い、どのように保管するのか。ビフォアケアとアフターケアを忘れずおこない、お気に入りのブランド品を、これからも長く愛用していきましょう。